2017年、本年もありがとうございました。

今日2回目の投稿になりますが、なつみゆずです。
本年も1年、応援してくださる皆様にはまことにお世話になりました!ありがとうございました✨
ゆずの2017年
2017年は私にとって勉強の年でした。
我慢や努力の連続ではありましたが、今後の音楽活動の方向づけになるような、いくつかの活動に新しく取り組むことができ、実りの多い1年だったと思います。
2017年、新しく取り組んだのがこちら。
江戸木遣りとの出会い
まず大きいのは江戸木遣り!
3月に日本火消し保存会 女木遣り組に加入し、江戸の町人の伝統芸能・木遣りを修行しながら、大きな舞台にもたくさん出演させて頂きました。
特に、7月の隅田川花火大会の屋形船は本当に良い経験になりましたね~
関連記事:「江戸の夏、隅田川の花火 〜屋形船で歌ってきました〜」-yuzumusic.net 音楽で海外へ行こう
ちなみに、この女木遣りは1月7日(日)のなつみゆずワンマンライブ「七草粥を食す会」で演奏します!お楽しみに。
津軽三味線
以前から習っていた三味線は端唄(江戸のお座敷音楽)だったのですが。
現代のロックやファンク系の音楽をやるなら、津軽三味線をやっておくのが良い。ということをいろいろ活動する中で実感したのと、ちょうど春先に津軽三味線の先生との出会いがあったことで、本格的に津軽三味線の稽古をはじめました。
春から始めたので今、半年ちょいくらいなのですが、年末の稽古納めでは先生から「ここ1ヶ月くらいですごく上手くなったね!」と褒めていただき、たいへん嬉しいです(*^ ^*) お正月休みもがんばって自主練したいと思います。
こちらの津軽三味線も、1月7日「七草粥を食す会」で演奏します!さらに、師匠の田口修吾先生に伴奏していただき、津軽民謡を歌います。こちらもお楽しみに!
KUNO1でアイドルに挑戦する。
今年のゆずの活動で欠かせないのがそう、和風ロックユニットKUNO1。
2017年7月に私YUZUと、ASK(あすか)の2人で始動。
8月にSHIORIが加入し、しばらく3人で活動しておりました。
KUNO1では東京のみならず、短い期間に日本各地のアイドルイベントにも出演させていただきました。
私はシンガーソングライターとして活動してきたので、複数人のグループでアイドルライブに出演し、歌って踊って、物販でチェキを撮って……というアイドルの活動を経験できたことにより、たいへん芸が磨かれたと思います。
私はほかのソロ活動との兼ね合いにより、10月からKUNO1の活動を休止してしまったのですが(※辞めたわけではありません)KUNO1は私の休止前後から大幅にメンバーを増やし、現在は十数人が複数チームに分かれて活動しています!
私は今は休止していますが、ソロ活動のほうでもっと三味線の腕や、音楽性やアーティスト性を磨いて、より良い形でKUNO1の活動にもまた参加できれば良いなと思っています♪ KUNO1で海外へ行く目標は諦めていませんよ。
2018年の目標
2017年は、2016年に半年ニューヨークで過ごした反省をもとに、「和楽器をちゃんと修行する」「日本のアイドル文化を取り入れる」という目標のもと、東京を拠点に日本文化の勉強やライブ活動をしました。
目標通りにいくつかのことに取り組めたのは良かったのですが、心残りは「お金が無い」「時間が無い」を理由に、本当にやりたいことを諦めてしまった場面が多かったこと。
2016年の年末に日本へ帰ってきてから、周囲の知人たちにはずっと「アメリカ以外の地域に、楽器を持って路上ライブ旅行に行ってみたい」と話していたのですが。
特に行きたかったのは台湾とフランス(ジャパンエキスポ)で、台湾などは今はかなり手頃に行けるのですが、結局1年間、実行できませんでした。
今思うのは、お金や時間が無いことで諦めるんじゃなくて、自分がやりたいことをどう実行するかを考えることが大事ということですね。
来年は雑念に惑わされず、なりたい自分になることをストレートに考えて行動できるようになりたい、というのが目標です。
2018年もよろしくお願いいたします!
2018年も、なつみゆずは元気に活動してまいります。
どうぞ温かく見守っていただければ嬉しいです。
良いお年をお迎えください✨
なつみゆず*ライブ予定
4/17(水)18:45〜19:15川崎クラブチッタ「Dream Kingdom」出演決定!